本物って何や?
日本で造って
日本人が喜んで飲んでくれたお酒が「本物」と言う鴨居社長は「商人」
イミテーションの模造品を作っとる場合じゃない
世界に笑われる
日本で 日本人が 日本産の
本物のウヰスキーを造りたいマッサンは「研究者」
ユーザーが喜んでくれるために
本物を提供したい
二人のその熱意が ガンガン響いてきたぁ
「身体中に電気が走った」
「色・香り・味、どれをとっても この世の中にこがいに美味い酒があるんか!?」
紳士の酒・ウヰスキーを
初めて飲んだときのマッサンの感想
秒殺された瞬間やったんやなぁ~
マッサンの図を使ったあの熱弁
ちゅーか
授業を受けてる感じで
これテストに出そうやなぁ~って視聴してしもうたぁ(笑
マッサンのウヰスキー作りの情熱とパワーと
なにより
それに注ぐ愛は
半端ない
加えて
めっさ敏感な舌を持ってるんやから
無敵や思うわぁ
研究者の最たるお方やなぁ
「女難の相が出てる」とマッサンに指摘するおちゃめな鴨居社長
それ 優子さんとのことやん(笑
でぇー
「この家の人みんな優子さんと結婚すると思ってた」
「なのに」
「どーしてマッサンだけが気づかなかった?」
と聞くエリー
視聴者の代弁者やなぁ(笑
あの流れで
結婚したら子供は何人欲しいか?と優子さんに聞かれたら
普通 気がつくもんやけど
まぁ そこがマッサンのええとこなんやろなぁ~
ちゅーて感心してる場合ちゃうねん
健気なエリーを田中社長宅に一人にして大丈夫なん!?
なるべく早く二人で暮らせる家さがす言うてたから
たのんまっせ マッサン
「まいど おおきに」と「ぼちぼち」を
声に出し
一生懸命日本人になろうと頑張るエリー
せやなぁ
できることから一つずつ・・・
やもんなぁ~
亀山夫婦 ほんまええ夫婦やわぁ
「鶴山くん」
「亀山です」
鴨居社長とマッサンのこの掛け合い
既にお約束になってるぅ(笑